本文へ移動
ふじ美先生の相談窓口
こんにちは
子育ての事、こども園の事
心配な事や知りたいこと
なーんでも
お気軽にお電話ください 
↓↓↓↓↓↓↓
059-232-2075

社会福祉法人 高田福祉事業協会
高田保育園

三重県津市一身田町280
TEL.059-232-2075
FAX.059-232-2307
────────────────

高田(たかだ)保育園は三重県津市一身田(いしんでん)町にある保育園です。
 親鸞聖人(しんらんしょうにん)を開祖とする真宗高田派の本山、専修寺(せんじゅじ)を基盤とし、『すくすくのびよ仏の子』をキャッチフレーズに、月に一度の参拝や仏教の行事を通して「生命を大切にし、感謝するこころを育てる」仏教保育をすすめています。

────────────────

 

0
6
0
5
1
1

     一歩に気付ける柔らかい眼差し

速さも 歩幅も 方向も 全部ちがうそれぞれの一歩。どれも大事な大切な一歩。

見つめてくれる存在がいるから
どんな小さな一歩でも
計り知れない可能性の始まりとなるのです。
不確かな可能性でもいいじゃないですか。
その小さな一歩を
いっぱいほめてぎゅーっとしましょ。
その小さな一歩に
気付けたあなたの柔らかい眼差しが
子どもの明るい未来のきっかけとなるのです。 
あなたの存在は
子どもにとってかけがえのないものなのです。

お知らせ

2025-07-03
6月の写真を公開しました。
2025-05-01
R7年度4月の写真を公開しました。今年度も子どもたちのいろんな姿・表情をお届けできたら…と思います。♪笑顔の花が咲く高田保育園♪
2025-03-28
R6年度最後3月の写真を公開しました。写真を見返すと、体はもちろんですが表情からも成長を感じられて温かい気持ちになりますね。1年間ありがとうございました。
2025-03-03
2月の写真を公開しました。
2025-02-03
1月の写真を公開しました。

今月のふじみ園長のコラム

昔も今も変わらない願い(7月園だよりから)

暑い夏がもうすぐやってくる!! と、気持ちの準備をする間もなく真夏のような体感温度の日が続き、かと思うと やっぱり梅雨か…とジトジトが続く。体調が悪いような気分になっていた時、デスクの端に挟んであるこの写真に目がいった。
 ずっと前からお星さまにお願いしてきたこと…
『 高田保育園に集うみんなが幸せでありますように 』
 誰もが願う幸せとは、何なのでしょう
昔も今も、そしてこれからも変わらない命の大切さ。
生きるていることが当たり前で、隣にいる人が明日もいることになんの疑いもない日常の中で、幼い子ども達に命のはかなさを教えることは、非常にしんどいことであって、残酷すぎる。
 だから私たち大人は、『生きる』ことに誠実でありたい。
嘘をつかない、真心をもって人や物事に対すること。その姿を見せること伝えることこそが、
「あなたは大切な存在」につながっていくのでしょう。
  
 今、感じている愛される安心感が、この子の一生の支えとなっていく「心」の関連性を理解したとき、自分の大切にすべきことに気づくのである。

保育園の様子

全体的な計画
園の一日
年間行事

高田福祉事業協会

『高田保育園運営に関するアンケート』(R5.12月実施)の結果について

位置情報

TOPへ戻る